海島山崇福寺 - 永代供養墓のご案内
東京都葛飾区高砂7-13-1
金町線京成高砂駅から徒歩4分
日程を選択して今すぐ見学予約
電話でお問合せ
WEBで見学予約可能
その他の日程を選ぶ閑静な住宅地の中にある崇福寺
京成高砂駅から徒歩10分、閑静な住宅地の中にある崇福寺。
徳川氏の最古参の譜代大名であり、徳川幕府の大老四家の一つである酒井家の菩提寺として栄えました。
広々とした境内では四季折々の自然が楽しめます。
墓所内は段差がなく、お参りしやすい環境が整っています。
崇福寺の歴史は徳川家康が江戸幕府を開く三年前の慶長五年三月(1600年)香山泰厳和尚が日本橋浜町に崇福庵を建立したことから始まります。
慶長十八年(1613年)、上野厩橋藩(前橋城主)酒井雅楽頭忠世の帰依により堂舎を建立し、国府台の総寧寺を本寺とし名称を崇福寺としました。
1657年、明暦の大火にて焼失したため、浅草松清町(現在の浅草郵便局一帯)に千三百坪の土地を拝領し移転、本堂を再建。以来、酒井家の江戸の菩提寺として永く栄えました。そのため、酒井家の家紋である「剣カタバミ」を寺の紋として使用しています。
大正十二年九月の関東大震災にて被災し、昭和三年六月浅草よりここ高砂に移転、同八年には、本堂・山門・鐘楼等を再建しました。
価格
- 初期費用
- 20.0万円 〜
- 管理費
- 0円 / 年 〜
- 備考
- ■期限付き供養墓
十三回忌まで 680,000円
三十三回忌まで 980,000円
※年間管理費、永代使用料すべて含む
※面積:0.2㎡(0.45×0.45m)
※ご希望の期間後永代供養塔へ合祀します。
※ペット共葬可
■永代供養墓 1霊位 200,000円~
※生前お申込みも承ります。
施設詳細
- 霊園名
- 海島山崇福寺
- 所在地
- 東京都葛飾区高砂7-13-1
- 交通アクセス
-
○電車・バス・徒歩【交通案内】
▼京成電鉄、北総鉄道 「京成高砂」駅徒歩10分
○車【交通案内】
- お墓の種類
- 永代供養墓
- 遺骨安置方法
- 利用条件
- 生前申込み可、 遺骨申込み可
- 利用期間
- 法要依頼先
近隣のおすすめ霊園PR
この霊園と比較検討されている霊園
永代供養墓の選び方
東京都の永代供養墓を探す
宗旨宗派で永代供養墓を探す
人気の駅から永代供養墓を探す
永代供養墓に関するお役立ち記事
※姉妹サイト「いいお墓」提供
全国の永代供養墓
いいお墓 永代供養墓版とは
「いいお墓 - 永代供養墓版」では、日本全国の永代供養墓・納骨堂・樹木葬がある霊園の情報を掲載、お近くのエリアで永代供養墓をお探しいただけるほか、永代供養墓や納骨堂、樹木葬の種類や費用相場、選び方や購入手続きの流れなどの情報提供を行っています。
霊園・墓地の見学予約や資料請求、お墓に関するご相談はすべて無料。お客様にとって最適なお墓探しをサポートいたします。永代供養墓・納骨堂・樹木葬のことがよく分からないという方、後悔しないお墓選びをしたい方は、ぜひ「いいお墓 - 永代供養墓版」をご利用ください。